みなさんこんにちは。
もうすぐフェルメール展が大阪で開催されます。
東京の上野の森美術館では2月3日まで開催され、
日本美術史上最多のフェルメール作品が鑑賞
できるというのもあり、多くの人が訪れました。
大阪展では日本初公開となる「取り持ち女」
や大阪展限定の「恋文」など6点が集結し
約60万人を集めた1990年の
「フェルメールとその時代」の5作品を上回り
西日本では過去最大規模のフェルメール展です。
今回は、大阪で開催のフェルメール展がいつまで
鑑賞できるのか、所要時間や見どころグッズに
ついても調べていきたいと思います。
Contents
フェルメール展大阪2019 期間はいつまで?
大阪市立美術館で開催されるフェルメール展
の開催期間は
2019年2月16日(土)〜5月12日(日)
となっています。
約3ヶ月間「光の魔術師」とも呼ばれる
オランダ絵画黄金時代の巨匠の絵をみる
ことができます。
開催期間中は、学生さんの春休みと
ゴールデンウイークがが重なりますので
お休み中は大変な混雑が予想されます。
フェルメール展大阪2019 見どころ
17世紀オランダ黄金時代を代表する画家
フェルメール。
現存する作品はわずか35点とも言われていて
希少性も人気の一つです。
「取り持ち女」は、宗教画から風俗画への
転換期に当たる重要な作品で、画面の左端に
描かれた男性はフェルメールの自画像である
という説が有力です。
また「恋文」は大阪のみの公開となります。
フェルメール展大阪2019 所要時間
所要時間は、人によって鑑賞スピードに
個人差があるかと思いますが、
東京展では長い方で2時間、早い方で50分
が目安のようです。
列が何重にもなるそうなので前列で
見よう思われた場合は、作品ごとに少し
ずつ順番待ちをしなくてはいけません。
後ろの列でも見れたらいいという方は
早いと思います。
また、東京では「フェルメール・ルーム」と
いう部屋があったそうで、こちらは人の進みが
他の作品と比べて遅いそうです。
大阪でも同じような部屋があるのではと
思います。
ゆっくり鑑賞されたい方は、ご自身の時間
に余裕がある時に行かれた方がいいですね。
フェルメール展大阪2019 基本情報
フェルメール展
開催期間 2019年2月16日(土)~5月12日(日)
※開催期間中の作品入れ替えはありません。
開催時間 9時30分~17時
(入場は閉館の30分前まで)
休館日 月曜日
(祝日の場合は開館し、翌平日休館。
ただし、4/30(火)、5/7(火)は開館)
会場 大阪市立美術館
住所 〒543-0063 大阪市天王寺区茶臼山町1-82
アクセス JR・大阪メトロ天王寺駅、近鉄大阪阿部野橋駅
下車 北西へ約400m。天王寺公園内
※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
電話番号 06-4301-7285
大阪市総合コールセンター なにわコール
年中無休 8:00~21:00
主催 大阪市立美術館/ 産経新聞社/
関西テレビ放送/ 博報堂DYメディアパートナーズ
公式サイト:フェルメール展大阪2019
大阪市立美術館は、天王寺公園内にあります。
さらにフェルメール作品の他にも、
ハブリエル・メツー、ピーテル・デ・ホーホ、
ヤン・ステーンらの作品も含め計約45点の展示
があるそうです。
フェルメール展大阪2019 前売券
<フェルメール展大阪2019 早割ペアチケット料金>
早割ペアチケット 一般(2枚組)3000円
(1枚ずつの使用可)
※早割ペアチケットは10月5日~11月15日
までの期間限定
※早割ペアチケットでの入館は、
2月16日~3月31日のみの期間限定
<フェルメール展大阪2019 前売券料金>
一般 1600円
大学・高校生 1,300円
※前売券は11月16日から2月15日まで販売
※中学生以下は無料
※障がい者手帳をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料
※大阪市内在住の65歳以上の方も一般料金
(高齢者割引はなし)
また大阪では、東京で販売していた
「図録付前売日時指定券:5,000円」
はありません。
中学生以下の子どもは入場無料なので、
ぜひこの機会に本物の絵画に触れてみて
はいかがでしょうか。
フェルメール展大阪2019 当日券
フェルメール展大阪2019では当日券も
あります。
前売券よりも200円高いですが、行きたい時
にいけるので都合がつけやすいですね。
<フェルメール展大阪2019 当日券料金>
一般 1800円
大学・高校生 1500円
※中学生以下は無料
※障がい者手帳をお持ちの方
(介護者1名を含む)は無料
※大阪市内在住の65歳以上の方も一般料金
(高齢者割引はなし)
大阪市立美術館で開催される
フェルメール展のチケットは、
・チケットぴあ
・ローソンチケット
・セブンチケット
・イープラス
・阪神プレイガイド
・近鉄駅営業所
・京阪神の主要プレイガイド
・コンビニエンスストア
などでも購入できます。
フェルメール展大阪2019 音声ガイド
View this post on Instagram
大阪のフェルメール展では音声ガイドの
料金は、600円(税込)となります。
音声ガイドのナビゲーターは、
女優の石原さとみさんが担当しています。
フェルメール展大阪2019 グッズ
フェルメール展のグッズには
公式図録
【化粧箱入り豪華保存版図録!】東京展・大阪展に出展されるフェルメールさんの10作品を含む49作品を網羅した公式図録ですの。全出品作品の解説のほか年譜や研究者の論文、フェルメールさんが手がけた全作品の紹介など、充実の全232ページ。本展のすべてが詰まってますわよ!#フェルメール展 #公式図録 pic.twitter.com/5S22SxoGxT
— ミルクさん@フェルメール展 (@VermeerTen) October 9, 2018
タオルハンカチ
【ステキグッズ✨】フェルメールさんの作品に登場する、リュート、手紙、ミルクポット、ワイングラスをあしらった近沢レース店のタオルハンカチ。今治産のタオルのビロードのような手触りもとってもいいのよ〜。「和樂」さんでもご紹介いただいてますの。https://t.co/bkCxr7orH0 #フェルメール展 pic.twitter.com/LcqBOHcQOB
— ミルクさん@フェルメール展 (@VermeerTen) November 9, 2018
エプロン
バディバッグ
ほぼ日とヤエカのLDKWARE「フェルメール コレクション」ルリ色のバディバッグ。フェルメール展で販売されているのはロゴ入りバージョンです。オンラインは売り切れてましたが会場はまだ在庫あり。オンラインより丁度送料分高いお値段設定!なので実質同価格?これ持って大阪展も行きたい…! pic.twitter.com/0mGKleAAaY
— けむ (@kemu_yorke) October 7, 2018
牛乳をそそぐミッフィー
【牛乳を注ぐミッフィー ネット予約販売開始のおしらせ】
「牛乳を注ぐミッフィー」はご好評につき、初回生産分が完売いたしましたの。本日より、産経ネットショップにて予約販売となりますので、詳しくは公式HPをご覧くださいね。 #フェルメール展 #ミッフィー https://t.co/ZWH6RaUKU9 pic.twitter.com/AwfmOzDt1f— ミルクさん@フェルメール展 (@VermeerTen) October 21, 2018
メモパッド・ペーパーウエイト(各4種)
【グッズもおススメ!②】手紙にまつわる作品が多いこともあって、こんなグッズもおススメですわよ〜。メモパッドは、ミルクポットや羽ペンなどそれぞれの作品にちなんだモチーフがポイントに描かれてますの。*メモパッド(4種) *ペーパーウェイト(4種) ぜひご一緒に〜。https://t.co/Qt11vCsKt1 pic.twitter.com/nq9VTh1RQz
— ミルクさん@フェルメール展 (@VermeerTen) January 22, 2019
ぷくぷくシール・缶バッジ(11種)
【グッズもおススメ!③】作品のグッズももちろんおススメだけど、やっぱりミルクからはこちらをおススメいたしますわ〜。*ぷくぷくシール *缶バッジ(11種) シールは、名前のとおりほんとぷくぷくなんですの。ぜひお手にとってみて〜。#フェルメール展 #ミルクさん https://t.co/Qt11vCb94r pic.twitter.com/MIB9IQox6h
— ミルクさん@フェルメール展 (@VermeerTen) January 24, 2019
オリジナリラベルワイン
https://twitter.com/VermeerTen/status/1088384669781905408
などがあります。
まとめ
いかがでしたか。
今回は子供を連れて本物の作品を
見せてこようと思います。
ぜひ、ご参考にしてみてください。
お越し下さりありがとうございます。
コメントを残す