みなさん、こんにちは。
最近、暗くなるのが本当に早くなってきましたよね〜。
夜の時間が長くなってくると、そろそろイルミネーションのイベント
が始まる季節だなぁと思ってしまいます♪
都心でも充分に楽しめますが、少し足を伸ばせば、また違った壮大な
イルミネーションもあります。
その中で、私がここ数年行っている京都府城陽市のイベント
「光のページェントTWINKLE JOYO 2019」が今年も開催されます。
今回は「光のページェントTWINKLE JOYO 2019」の料金や混雑状況、
駐車場/バスのアクセスなど、お伝えしていこうと思います!
Contents
[城陽光のページェント2019] 開催期間はいつからいつまで?
城陽光のページェント2019
開催期間 2019年12月1日(日)〜12月25日(水)
点灯時間 17:30〜21:30(12月1日(日)のみ17:15〜予定)
場所 城陽市総合運動公園レクリエーションゾーン
(鴻ノ巣運動公園)
こちら実は、京都最大規模のイルミネーションとも言われていて
2018年は16万人もの来場者が訪れています。
城陽の風物詩で「ジョミナリエ」とも言われています。
主に地域のボランティアさんが中心となって開催されているのですが、
園内のレクリエーションゾーンを主会場に、文化パルク城陽、公共施設
商店街や近鉄駅前にもイルミネーションが広がっていて、凄い盛り上が
りを見せています。
2002年から始まって今年で18回目なんですが、毎年改良されていて毎年
バージョンアップしているんですよね。
[城陽光のページェント2019] 料金は?
城陽光のページェント2019の入場料金は下記の通りです。
料金 無料
※車でお越しの場合のみ1台に付き「警備協力費500円」
[城陽光のページェント2019] アクセスやバスは?
●公共交通機関を利用する場合
最寄駅:JR奈良線 城陽駅 徒歩25分
※最寄駅から距離があり、徒歩での来場は困難な場所です。
開催期間中は、JR奈良線 城陽駅・近鉄京都線 寺田駅より
毎日臨時バスが運行しています。(約15〜20分間隔)
大人:150円 / 小人:80円
城陽さんさんバス「プライムイン城陽」下車すぐ
●車を利用する場合
京奈和自動車道・城陽ICから国道24号(城陽警察署方面)を経由
し府道256号を鴻ノ巣山運動公園方面へ4km走ると到着します。
割と頻繁に臨時バスが運行していますので、すんなり会場へ行くことが
できると思います。
[城陽光のページェント2019] 駐車場は?
イルミネーション会場には、2ヶ所駐車場があってその他にも、
会場周辺に無料駐車場が3ヶ所あります。
近い場所で徒歩5分程、遠い場所で徒歩10分程の距離です。
わが家は去年、17時前に到着して遠い駐車場に車を止めました。
近くから埋まって行くので、到着が遅いと仕方ありませんよね。
有料でも構わない場合は、道路を挟んで城陽市総合運動公園体育館
がある場所にも駐車場があります。
また、今年からメインゲート(入口)には「LOGOS LAND」と表記
されていますのでご注意くださいね。
[城陽光のページェント2019] 混雑状況は?
やはり、土日やクリスマス前は早い時間から満車です。
臨時駐車場も用意されますが、駐車場の確保には苦労するかもしれません。
少しでも混雑を避けたい場合は、平日の来場をおすすめします。
また、会場の経路を少し変えてもらうとすんなり駐車が出来る場合があります。
大半の方が、国道24号(城陽警察署方面)から来られるので道路が渋滞して
しまいますが、宇治方面(立命館宇治高校・宇治市植物公園方面)からの道は
いつもガラガラでスイスイ進みます。
会場の駐車場に止めることは出来ません(左折入場なので)が、会場周辺の
無料駐車場に止めることが出来ます。
わが家はいつも宇治方面から行きます。
肝心の会場の中ですが、結構中は広いので人が沢山いても全然ゆったり見れて
しまいます。
光のページェント~TWINKLE JOYO2018
いつものF1.4での
ジブリフレンズの撮影は
子供たちが駆けずり回ってたので
地面に置けず、お休み‥でもどうしても
ボケボケの写真が
最後に撮りたくなって
撮ってしまいました
もはや絞り中毒‥#城陽#鴻ノ巣公園#ファインダーの越しの私の世界#一眼初心者 pic.twitter.com/pjWexmH13R— 風蘭 (@huuran_rinmu) December 23, 2018
*.
冬 夜 の 青 。
*.
photo(1):@akiCamera_Photo#京都 #城陽 #イルミネーション #光のページェント #TWINKLE_JOYO #たまぼけ #ポートレート #kyoto #photo #野苔知ふぉと #Xperia #CanonEOSkissX7i #寫眞倶楽部 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/rEhqDIdhOk— 野苔知♀📷 (@noko_photo) December 30, 2017
公園全体をイルミネーションで飾り付けてあるので、本当に綺麗ですよ。
有名なのはトンネルですかね♪間違いありません。
中には、手作り感が満載なイルミネーションもありますが、ほのぼのした
感じがして私は好きでした。
学生さんの作品もあったりします。
その他にも、屋台近くに設置されたステージでダンスイベントが開催されたり
初日(12/1)に毎年1組限定で結婚式まで行われたりします。
こちら衣装代等は必要ですが、会場費は無料だそうです。
まとめ
いかがでしたか?
公園は丘陵になっているので、丘の上から眺めるとイルミネーションが
広がって、とてもいい眺めです。
また、屋台も沢山出ていますのでゆっくりイルミネーションを見た後に
屋台で夜ご飯を食べて、お祭り気分も感じてもらえますよ。
気になる方は是非、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
コメントを残す